2017年1月31日火曜日

Q & A exchange at Kobe Gakuin University

2017年1月25日(水)、神戸学院大学D号館3階アクティブスタジオにてSemester at Sea (SAS)の学生との交流会が行われました。
森下ゼミからは7名の学生が参加し、会話を通して親睦を深めました。

交流会では、まず各テーブルに1名ずつ森下ゼミの学生が配置されました。
普段のゼミでもよくやっていますが、ある程度時間が経つと別のグループに移るワールドカフェ形式で、会話を楽しみました。
トピックは、神戸の人口や気候などの基本情報から、個人的な趣味や特技などさまざまでした。
特に多かった質問は、神戸牛についてでした。「神戸牛って本当においしいの?」や「おいしい神戸牛のお店を教えて!」など、どのグループでも聞かれました。
さらに、自分たちのボーイフレンド、ガールフレンドについてもよく話していました。
日本の恋愛事情にかなり興味があったみたいです。











彼らと深く話していくにつれて、日本と海外の食事マナーにおける文化の違いも知ることが出来ました。
日本では常識な行動が、海外では全く違うと再認識しました。

今回の交流会を通じて、海外の方とコミュニケーションをとる楽しさを改めて知ることができた反面、自分たちの英語力はまだまだ足りていないと実感しました。
しかし、参加した学生の英語学習に対するモチベーションも上がり、4月から始まるセメスター留学に向け、もっと英語力をつけないといけないと実感できるいい機会だったと思っています。
またこのような交流会があれば、積極的に参加したいです!


連続テレビ小説「風見鶏」のモデルになったパン屋さん

神戸はパンの消費量が日本で2番目ということもあり、パン屋さんが非常に多く、老舗の店も多いです。
その中で今回、神戸で最も古いパン屋さんのひとつ「フロインドリーブ」を紹介したいと思います。
フロインドリーブは、ドイツ出身のパン職人、ハインリヒ・フロインドリーブ氏によって、1924年に始められました。
1977年から78年にかけて放映されたNHKの朝の連続テレビ小説「風見鶏」では、フロインドリーブがモデルとなっています。
神戸北野異人館のブームのきっかけとなった作品です。


1Fではドイツパンやスイーツなどを販売しており、2Fはカフェになっています。
教会をそのまま使っており、おしゃれな雰囲気に浸ることが出来ます。


私は今回、クラブハウスサンドウィッチをいただきました。(1080円、スープ、ドリンク、ミニアイス付き756円)


異国情緒あふれる場所で、モーニングやランチがしたい人必見です!
フロインドリーブのおしゃれな教会カフェで、優雅な食事をぜひ一度いかかでしょうか。

Semester at Sea (SAS)

2017年1月25日(水)、Semester at Seaの学生たちが神戸港に到着しました。
彼らは1semesterを通して、北米、アジア、アフリカ、ヨーロッパを旅しながら、世界で通用するインターナショナルなコミュニケーション力をつけるための勉強をしています。
そして、私は神戸学院大学&GC学部森下ゼミの代表として、ツアーガイドのボランティアで同行させてもらいました。
ちなみに、これがヴァージニア大の洋上大学船の写真ですが、とても迫力を感じました!!





















ツアーでは、生田神社→南京町→神戸港震災パークなど、神戸を代表する有名な場所を案内しました。
西洋では、神社などは普段見られないので、質問されることが多く、英語で返答するのが大変でしたが、少しは理解してもらえたかなと思います。
一番みなさんが楽しそうにしていたのは、おみくじを引いたときでした。
大吉の人もいれば、末吉の人もいて、海外の学生さんたちはオーバーリアクションなので、見ていてとても楽しかったです。

その後、神戸学院大学で海外の大学生たちと共に授業を受けました。
内容は、主に日本人大学生の日常生活についてです。
授業の内容だけでなく、恋愛やどのような遊びをするのかなど、海外との文化の違いについてたくさん知ることができてよい経験でした。

学内での集合写真です↓


最後はクルーズ船に招待していただき、普段は絶対入ることができない船内を見学することができました。
大きな船というだけあり、セキュリティーもとても厳しかったです。
船内には、プールや映画館、Barなどがあり、初めて見る高級感あふれるものたちに、すごく興奮しました!

①船内見学写真





























②Dinner


Semester at the seaのみなさん、まる一日お世話になりました。
 
Thank you so much!!

神戸開港記念 写真展


神戸開港150年写真展

神戸港は、平成29年1月1日に開港150年を迎えました。
そこで、神戸港・神戸についてもっとたくさん知ってもらおうという
イベントが開催されました。
その名も 「神戸アーカイブ写真館~150年に渡る神戸の港と街の魅力~」



2016年12月1日(木)~2017年3月28日(火)の期間限定で
中央図書館、東灘図書館灘図書館三宮図書館兵庫図書館
北図書館新長田図書館須磨図書館垂水図書館 西図書館など
様々な場所で開催されています。
(⚠中央図書館のみ終了しています。)

今回、私が訪れたのは、三宮図書館です。


残念ながら、写真パネルの撮影はNGでしたが、
特別に、タイトルパネルの撮影許可をもらいました♪


主に、明治時代~平成にかけての港の様子で、
たくさんの歴史の瞬間が写真とともに
紹介されていました。
須磨水族館の開園やポートライナーの開通まで様々。
身近な建物の歴史を知ることができて、物知りになった気分でした♪

神戸港の知識を身につけ、小腹がすいたら
三宮図書館の2階にある喫茶店「煉瓦館」へgo!
         カフェはもちろんランチも楽しめます♪                        
 

みなさん、ぜひお立ち寄りください😊

開館時間は火曜~土曜10時~20時
中央図書館は9時15分から20時まで三宮図書館は10時から21時まで

日曜・祝日・休日10時~18時
中央図書館は9時15分から18時まで
 
北図書館・須磨図書館・西図書館は9時から17時まで
 
ただし中央図書館以外の図書館では
日曜の15時以降及び火曜の午前中は展示を行っていません

日本一のトマト

神戸市主催る「KOBEにさんがろくPROJECT」参加

このプロジェクトは、神戸産の農水産物の魅力を発信するために、
私たち大学生を中心とした若者と、神戸の企業と農漁業者が協力し、
新たな商品を開発しようとするものです。

私たちは、神戸風月堂様とヤスオ農園様に協力して頂きました。

ヤスオ農園様のトマトは、一昨年、日本一になられました。
そこで、私たちは神戸スイーツ日本一のトマトで商品を開発することにしました。
商品化実現に向けて、トマトのことを知るために、ヤスオ農園様を訪問させて頂きました。


トマトをはじめさまざまな野菜のお話を伺った後、実際に試食させて頂きました!
食べさせて頂いたトマトは、なんと糖度が約8度もあり、
とても甘くスイーツみたいで、ほんとうに美味しかったです!!



他にもオクラやキャベツ、レタスやラディッシュ、
梨などたくさん栽培されていました!

最後にトマトと梨と紅いもを購入しました!
とても美味しかったです(^O^)

ちょっと遠いですが、行く価値はあります!
野菜が好きな人は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

農園名:ヤスオ農園
場所:地下鉄「西神中央駅」から車またはタクシーで約15分

須磨海浜水族園

先日、須磨水族館に行ってきました!


須磨水族館は今年60周年を迎えるそうです。
小学校のときに1度行って以来だったので、あんまり覚えていなかったのですが、
その広さに驚きました!!


ディズニー映画「ファインディング二モ」に出てくるお魚がたくさんいました!
 


私はクラゲを見るのを楽しみにしていたので、見ることができて嬉しかったです。
他にもイルカやアシカ、ペンギンなどもいて、たくさん見たり触れたりすることができます!

また現在、須磨水族館では「神戸須磨アクアイルミナージュ」を開催しています!!
夜間限定のイルミネーションです。
※平成28年12月3日~平成29年2月12日

この機会に是非足を運んでみてはいかがでしょうか(^O^)

営業時間: 午前9時~午後5時
定休日:水曜日

入園料:大人(18歳以上):1300円
             中人(15~17歳):800円
             小人(小・中学生):500円
             幼児: 無料

交通機関: JR 「須磨海浜公園」駅から徒歩5分
                  山陽電鉄 「 月見山」 駅から 徒歩10分

JR須磨海浜公園駅まで
      三ノ宮駅から約15分
      姫路駅から約45分
      西明石駅から約25分
      大阪駅から約35分

RAVO BAKE COFFEE!!!

RAVO BAKE COFFEEとは、
最近2号店ができたばかりのマラサダとコーヒーのお店!

ここで少しコーヒーについて。
最初に日本に珈琲が入ってきたのは、神戸だと言われています。
1933年に、上島忠雄商店(現UCC)が創業され、翌年の1934年には
コロンビアコーヒーの輸入が開始されたそうです。
その輸入された場所こそが、今年で開港150年を迎えた神戸港なのです!

1号店は、元町に。
↓ Facebook より

画像に含まれている可能性があるもの:屋外

2号店は、三宮に。
↓ Facebook より

画像に含まれている可能性があるもの:室内

私が行ったのは、1号店!
(2号店ができる前に行きました)

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)

コーヒー片手に、おしゃれな感じの写真を撮っちゃいました(笑)。

最近では、Instgramにおしゃれな写真をupする人も多いので、
このRAVO BAKE COFFEEのカップを持って、Instagramにupしてみては?

Kobe Gakuin University

私たちの大学、神戸学院大学!

毎日見ているのに、いつも違った表情を見せてくれる。
私は、そんな大学から見える風景が大好きです。

これは、正門前からの写真。

画像に含まれている可能性があるもの:空、雲、たそがれ、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:空、木、屋外

画像に含まれている可能性があるもの:空、雲、木、屋外

3枚とも同じ場所で撮影しているのに、全部空の色、雲の形が違う。
どれも違った表情をしています。

必死に撮る様子を友人に撮られてしまいました(笑)。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、屋外

他にも、空きコマで海辺の方に行った時の写真や授業終わりの写真。
全て大学から見える景色なのです。

画像に含まれている可能性があるもの:海、雲、空、屋外、水、自然

画像に含まれている可能性があるもの:雲、空、橋、屋外、水

こんなにも素晴らしいロケーションに囲まれた大学で勉強できて
とても幸せです。

みなさんもふとした瞬間に空を見上げてみたり、何気ない1日の風景を
楽しんでみては?

2017年1月30日月曜日

春節祭に行ってきました!

あけましておめでとうございます!



今年もこの時期がやってきたのか、と思う一方で、あれから一年近く経つのだな、と月日の長さを感じます。
というのも僕は、昨年も、「姉妹サイト・ホスピタリティコミュニケーション」で2016年の春節祭について書きました。(http://hospitalitykobe.blogspot.jp/2016/03/blog-post_30.html)。

前回のブログを踏襲し、さらにグレードアップした春節祭レポートを楽しんでいただきたいと思います。


 


ちなみに春節祭とは、中国の旧暦のお正月・春节(旧正月)に合わせて行われる中華街のお祭りで、全国の中華街で開催されます。
さらに、中国大陸では大型連休にあたるので、たくさんの中国人が日本を訪れます。
ですので、日本国内で(特に中華街を持つ都市に)旅行に出かけようとお考えの方は、この時期は避けた方がよいでしょう。


今年の記念すべき一品目は、角煮豚まんです。
一つ400円で、少しお高めですが、肉厚もあり、生地もフワフワモチモチです。


そして二品目は、鲁肉です。
これは、前回の投稿でも紹介したのですが、おいしかったのでまた食べてしまいました。
一年ぶりの再会を果たした鲁肉饭、やはり今でもおいしさは健在でした。
煮卵は、外側には味がよく染みているにもかかわらず、中の黄身の味を壊すことはありません。
肉も甘すぎず絶妙な味わいです。
家で自作してみましたが、この味を再現するのは難しかったです。


品目は小籠包です。
中国の小籠包は、日本の豚まんなどとよく一緒にされがちですが、比較的薄皮で、中には出汁が入っています。
アツアツなので、れんげの中で皮を破り、出汁を飲みます。
それから小籠包を頬張ります。


四品目は、刀削麺です。
これは、生地の塊を包丁で切りながら鍋に入れるところからその名がついています。
味付けは、台湾風坦々麺に似ています。


最後のデザートは、ゴマ団子です。
一つ100円でいくつでも食べることができます。


食べ物の他にも、さまざまな楽しみがあります。
例えば関帝廟が南京町に来ていて、線香を買ってお祈りをすると、西遊記の登場人物と記念撮影ができます。




今年も、南京町は大賑わいです。

ステージでは、それぞれの特技を披露しています。
どれも、中国の伝統的な出し物ばかりです。
今回、私たちは獅子舞に参加しました。


 


このように、春節の雰囲気を身をもって体験できた旧正月でした。

こんなところに!グラタンハウスぱん

みなさんが何気なく通っている三宮センター街。
その近くに「さんセンタープラザ」があるのは、ご存知でしょうか。

*さんセンタープラザHPより
さんセンタープラザとは、「さんプラザ」「センタープラザ」「センタープラザ西館」のプラザ3館を合わせた総称であり、神戸の表玄関に位置する三宮を代表する商業施設です。

私は、急にグラタンが食べたくなり
さんプラザ地下1階にある"グラタンハウスぱん"に行ってみました。

自動代替テキストはありません。

店内は老若男女、世代を問わず多くの人でにぎわっていました!

ここで私は、ベーコンとアスパラのグラタンを食べました。

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

昔ながらの味でとてもおいしかったです。

他にも、様々な種類のグラタンがあるので
自分好みのグラタンを見つけて食べてみてください!

自動代替テキストはありません。

私は、今回マカロニグラタンを食べたので
次は、ライスグラタンに挑戦してみようと思います。

さんプラザの地下1階には、昔ながらのお店や最近できたおしゃれなお店まで
とても多くの飲食店が立ち並んでいます。
普段目につきにくい場所なので、行ったことがない人もいるかもしれませんが、
意外に穴場スポットではないでしょうか?

ぜひ、近くに行った際に立ち寄ってみてください(^^)

さんプラザセンター
http://3nomiya.net/about/
グラタンハウスぱん 食べログ
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28006682/